ゴミ出しルールは、どこの地域も同じと思いがちですが、実は住んでいる都道府県、市町村によって全く違います。
使用するゴミ袋やゴミの分別する種類など、地域によってさまざまな方法がとられています
引っ越しや一人暮らしなどで、新生活を始められた人にとって、すぐにでも知っておいて欲しいのがお住いの地域のゴミ出しルール。
浜松市のゴミ出しルールやゴミ分別方法、少しでもゴミを減らし資源として生かす工夫もご紹介します。
ゴミ出しはどうすればいい?
浜松市のゴミ捨て場
ゴミ捨て場は、地域の自治体によって形が異なります。
地域別に集積所がある所や戸別の自宅前に出すなどさまざまです。
早めにご近所の方や自治会役員、または浜松市の環境部資源廃棄物政策課に電話で問い合わせをしてご確認されるといいでしょう。
マンションやアパート住まいの方は、地域のゴミ集積所ではなく単独でゴミ収集を業者に依頼している場合がありますので、管理人さんやマンション管理会社にお問い合わせください。
浜松市で使用するごみ袋
ゴミ袋は、『浜松市家庭用ごみ袋』と印字された専用の指定袋を使用します。
スーパーやコンビニ、ホームセンター等で販売されています。
大きさが45L、30L、10Lに分かれていて、手提げ付きや手提げなしの四角のままの袋があります。
ご自宅のごみの量に合わせて好みの大きさの袋を選びます。
ゴミ袋にいれてゴミ出しするのは、
①もえるゴミ
②もえないゴミ
③プラスチック製容器包装
です。
この3種類は、別々のゴミ袋に入れてそれぞれのゴミ出し日に出します。
一家庭で1回に出せるごみ袋の数は3袋までです。
ごみ袋が有料なので、毎回の収集日に出さず、ゴミ袋がいっぱいになったタイミングで収集日に出すご家庭もあるようです。
ゴミを出す時間
ゴミ集積所には、朝の8:30までに出してください。
回収業者の回収開始めやす時間は8:40です。
ゴミ収集車の回収後や、前日にゴミ出ししないようにしましょう。
浜松市のゴミ分別方法
浜松市のごみ分別は、10つの分別があります。
通常のゴミ集積場で収集されるゴミ①~⑨と、連絡して代金を支払うと引き取りされるゴミ⑩に分別します。
たくさん仕分けがあって大変!と思いますが、④~⑧は同じ日程で出すことができ、ゴミ集積場にあるコンテナに分けて入れるだけです。
コンテナは、白・黒・茶青などに色分けされていて、中に入れるモノの名前がコンテナに書かれているので、初めての方にもわかりやすいです。
それぞれに分けてゴミ袋に入れるもの
①もえるゴミ |
|
②もえないゴミ |
|
③プラスチック製容器包装 (プラマーク表示があり、きれいなもの) |
|
ゴミ集積所の色付きコンテナに分けるもの
袋に入れたまま出さない。
④びん(無色・透明) | ④~⑧は回収日が同じ隔週に1回出すことができる |
⑤びん(茶色) | |
⑥びん(青や黒や緑などその他の色の瓶) | |
⑦かん(スチール缶・アルミ缶) | |
⑧ペットボトル | |
⑨特定品目 (蛍光管・乾電池・水銀体温計・ライター・スプレー缶) | 月に1回、出すことができる |
あらかじめ連絡して代金を先に支払い
証明書を添付してゴミ集積所に出すもの
⑩連絡ゴミ(有料) | 連絡して伝えられた指定日に出す |
「もえないゴミ」に出せるもの
- オーブントースター、ドライヤー、電話・FAX、ラジオ、時計、電気スタンド、電気ポットなどの電化製品
- ガラスや陶器類
- 刃類は紙に包むか箱に入れて内容を表記して出す
- 汚れの付いたびんや缶
- 鍋やフライパン、やかんなどの金属類
- 電気や電池を使うおもちゃ
- 懐中電灯、体重計、卓上カセットコンロ、
- 傘は、長さに関係なく出せます。
- 延長コードは、60㎝未満に切る必要があります。
【除外品】リサイクル家電4品目、パソコン、連絡ゴミ(粗大ゴミ)
60㎝未満でも「もえないゴミ」に出せないもの
- アイロン
- 扇風機
- ジューサー
- ミキサー
- ストーブ
- ビデオデッキ
- ミシン
- 電子レンジ
- 炊飯器
- 圧力鍋
- 電動工具
- ホットプレート
- ボウリングの玉
- 鉄アレイ
- 土
⬆︎連絡ゴミとして、連絡し代金を支払った後、指定日に指定場所へ出すことができます。
- スプレー缶
- 卓上ガスボンベ
- ライター
- 蛍光灯
- 乾電池
- 水銀の体温計
⬆︎月1回の特定品目の回収日に出すことができます。
使い切ってから、缶には穴を開けずにそのまま出します。
ゴミ出しルールは、外国語でも案内しています
浜松市では、ゴミ出しルールから分別の仕方などを詳しく掲載しているwebサイトや「ごみ・資源物の出し方便利帳(冊子)」を発行しています。
webサイトは、日本語の他、在住外国人のために英語・ポルトガル語・スペイン語・中国語・韓国語・ベトナム語でも掲載されてます。
捨てる前にちょっと待って!
資源になるゴミがあります
ペットボトル
ジュースや調味料ボトル、乳飲料用のペットボトルには、ボトルのラベルやボトル底にpetマークがついているので確認してみましょう。
着色や加工されたペットボトルは、「もえるゴミ」へ出します。
アルミ缶とスチール缶
古着
汚れていないものは、そのままもえるゴミとして出さずに、住んでいる地域の集団回収日に積極的に出すことでゴミを減らすことができます。
新聞・雑誌・段ボール・など
その場合はもえるゴミとして出してください。
汚れていないものは、そのままもえるゴミとして出さずに、住んでいる地域の集団回収日などに積極的に出しましょう。
雑紙ではない紙➡もえるごみとして出しましょう
使用済み・未使用食用油
落ち葉や草花・枝は緑のリサイクル
加工したもの、木や竹の根、危ないもの、かぶれるものは持ち込みできません。
使用済みインクカートリッジ
プリンタメーカー6社による「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加し家庭から出るインクカートリッジを回収しています。
さまざまな用途に再利用、寄付され環境保護活動に活用されています。
資源になるゴミと捨て方 | 捨てる場所 |
ペットボトル ①キャップやボトルについているラベルは剥がす➡プラマークがついたものは「プラスチック製容器包装」へ出します。 ②中身を出し、すすぎます。 ③ボトルは足で踏むなどして、つぶします。 | 地域の資源ごみ収集日にコンテナに入れる。 スーパーや大きなショッピングセンターに買い物ついでに持参してペットボトル回収ボックスに入れる。 |
アルミ缶とスチール缶 塗料などの缶は中身の付着があるので、もえないゴミへ出します。 中身を使い切って軽くすすぐか、布などでふき取ってから出します。 | アルミ缶は、お住まいの地域の自治会・学校・子供会などで行っている資源回収にできる限り出す。 スチール缶は、隔週の資源ごみ収集日にコンテナに入れる。 |
古着 洗って乾かして、たたんでビニール袋に入れる。 | お住まいの地域の自治会・学校・子供会などで行っている資源回収に出す。 近くのリサイクルステーション、資源物集積センターなどに出す。 |
新聞・雑誌・段ボール 下記の種類に分けて、それぞれを束ねて、白い紙ひもで縛って出す。 ①新聞・折り込みチラシ ②雑誌・教科書・本・カタログなど雑紙 ③段ボール ④牛乳パックなどの紙類 | お住まいの地域の自治会・学校・子供会などで行っている資源回収に出す。 近くのリサイクルステーション、資源物集積センターなどに出す。 |
使用済みてんぷら油 (植物系てんぷら油、廃食用油) てんかすなどを取り除き、市販の容器やペットボトルなどに入れて持ち込み所に持参。 持参した油は、各回収施設に設置されている回収用ポリタンクに移す。 使用した容器は持ち帰ります。 | 区役所、協働センター、ふれあいセンター、清掃・環境事業所、消防署など回収時間:平日の9:00~16:00 |
落ち葉や草花・枝 枝などは紐で束ねて、袋に入れる。 (縛った紐や袋は持ち帰ります) | 持ち込み日や時間が決まっています。 希望の場所に連絡後、指定日に持ち込みます。 資源廃棄物政策課(453-6192)に連絡して持ち込み
下記施設に連絡して持ち込み
|
使用済みインクカートリッジ インクが漏れないように袋に入れる。回収できるインクカートリッジ ブラザー、キャノン、デル、エプソン、日本HP、レックスマーク性の純正品 | 区役所、協働センター、ふれあいセンター、清掃・環境事業所、量販家電店など回収時間:平日の9:00~16:00(各施設の開館時間中) 回収を行っているお住いの地域の小学校の回収日に出す |
浜松市の集団資源回収について
お住まいの地域の自治会・学校・子供会などで回収を行っていますので、各団体へお問い合わせください。
集団回収をしている団体は、浜松市のwebサイトに一覧が掲載されています。
地域によって回収日が定められています。
回収日前に回覧板で案内されている場合があります。
回収日に集積所へ自分で運ぶか、各家庭の玄関先まで回ってくれる地域があります。
上記の自治会等に出せない場合は、リサイクルステーションや資源物回収集積コーナーなどで出すことができます。
ショッピングセンター、ドラッグストア―をはじめ、専用の緑色のコンテナが設置された場所に対象品目ごとに分別して出せます。
浜松市のゴミ集積所に出せないもの
- 堅固な素材のもの
- 処理に特別な扱いが必要なもの
- 壊せない木製品で60㎝以上の大きさのもの
- 家電リサイクル法の対象になる機器
- パソコン機器
などは地域のゴミ集積所に出せません。
浜松市では処理できないパソコン等の特殊なゴミは、専門業者に依頼します。
家電リサイクル品などはご自身で郵便局で処理費用を支払いし、指定の処理施設まで運ぶ必要があります。
堅固な素材のもの、壊せない木製品で60㎝以上の大きさのもの(最大の辺や径が2m以内、立体なら長さの合計が2m以内、重さ100㎏未満)は、連絡ゴミセンタ―に連絡後、代金を先払いし、指定日に代金納付済み証を添付して自己搬入するか地域の指定場所に出せます。
1回の申し込みで10点まで出すことができます。
連絡ゴミの品目の一例は、自転車、物干し台、アイロン、電子レンジ、掃除機、扇風機、炊飯器、圧力鍋、ストーブ、ホットプレート、ビデオデッキ、食洗器、ガステーブル、電動工具、ボウリングの玉、土、机、タンス、布団、ジュータンなどです。
布団やカーペット類はファスナー等の金属類は取り除き、広がらないように小さく折ってビニールひもで縛っておきます。
浜松市の有料連絡ゴミの出し方
①申し込み ※電話申し込みは、すぐに収集日を決めることができるが混み合ってつながりにくい場合がある。 ※ネット・FAXは、後日収集日・収集場所を決めるやり取りが必要で、時間がかかる。 | 電話 | 平日8:30~17:00 | 053-453-2288 |
FAX | 平日8:30~17:00 | 053-454-1221 | |
ネット | いつでも | https://www.hamamatus-renrakugomi.jp/gomi/ | |
②処理手数料の納付 | コンビニエンスストア(連絡ゴミ処理手数料納付済み証取り扱い所表示の店) | 廃棄ゴミによって金額が違う。(金額は受付センターでの案内または、「ゴミ・資源物の出し方便利帳」や掲載されている) 連絡ゴミセンターで案内された金額分の処理手数料を支払う。 | 連絡ゴミ処理手数料納付済み証を受け取る。 (300円券1種類なので、金額に応じて必要枚数を受け取る) |
公共施設 | |||
③ゴミに納付済み証の貼付用シールを貼る | 貼付用シールに収集日・受付番号を記入する | ゴミの品目ごとに必要枚数を目立つ場所に貼る | 300円の連絡ゴミ→1枚 600円の連絡ゴミ→2枚 900円の連絡ゴミ→3枚 1200円の連絡ゴミ→4枚 |
④連絡ゴミを出す | 連絡ゴミに貼った貼付シールの枚数や記入事項を確認する | 指定日の朝8時半までに指定場所に出す | 収集の立ち合いは不要 |
家電リサイクル対象品目
対象品目によってリサイクル料金が掛かります。
自己搬入を行なうか、または業社へ運搬を委託して指定の施設へ搬入します。(委託の場合、リサイクル料金以外に別途運搬費が掛かります。)
- ブラウン管式テレビ、薄型テレビ
- エアコン(室内機・室外機)
- 冷蔵庫や冷凍庫
- 電気洗濯機や衣料乾燥機
①販売店に引き取り依頼 | 販売店に持参 | リサイクル料金を支払う |
②指定引き取り場所へ自分で運ぶ | 郵便局でリサイクル料金を支払い、払い込み証明書を受け取る。 払い込み証明書についているリサイクル県と廃棄家電を指定引き取り場所へ運ぶ。 持ち込み場所はどちらかを選ぶ。 |
|
③自分で運べない | 有料で販売店や一般廃棄物収集運搬許可業者等へ依頼 | 収集運搬許可業者一覧表は、分別収集カレンダーに掲載されています。 |
パソコンリサイクル対象品目
- 液晶ディスプレイ
- ノートパソコン
- デスクトップパソコン(本体)
- CRTディスプレイ
パソコンの製造メーカーや購入家電店で回収を依頼します。
平成15年9月30日以前に販売された機器は、リサイクル料金がかかります。
製造メーカーが不明、不存在のものは、パソコン3R推進協会へお問い合わせください。
電話:03-5282-7685
特殊なゴミ
- バイク
- ソーラーパネル
- ピアノ
- ガスボンべ
- 電気温水器
- 耐火金庫
- バッテリー
- 消火器
- 携帯電話
- 自動車やバイクの部品
中身の残っている塗料・廃油・薬品など
購入先で廃棄方法や取り扱い業者を問い合わせるか、処理専門業者に処理を依頼してください。
浜松市のゴミの自己搬入
ゴミ集積所に出せないゴミ以外に、引っ越しや大掃除で大量にゴミや資源物が出る場合があります。
1家庭で地域の集積所に1回に出せるごみ袋の量は3袋です。
それ以上のゴミが出て処理したい時に、自己搬入でゴミを処分することができます。
1回の搬入量は軽トラック1台分程度持ち込みできます。
搬入日や時間、搬入できるゴミや資源物は、各施設へお問い合わせください。
運搬手段がない場合、自分で搬入できない場合は、一般廃棄物収集運搬許可業者へ依頼すると有料でも回収してくれるので便利です。
搬入先 | 対象区 | 住所 | 連絡先 | 搬入できるゴミ |
南部清掃工場 | 全区 | 南区江之島町1715 | 425-3680 |
|
西部清掃工場 | 全区 | 西区篠原町26098-1 | 440-5374 |
|
平和最終処分場 | 全区 | 西区平松町77 | 453-2288 |
|
浜北清掃センター | 浜北区永島954 | 586-8686 |
| |
天竜ゴミ処理場 | 天竜区 | 天竜区小川558-3 | 983-2121 |
|
はるのクリーンセンター | 天竜区 | 天竜区春野町宮川2858 | 989-0091 |
|
水窪・佐久間クリーンセンター | 天竜区 | 天竜区水窪町奥領家2258 | 987-1957 |
|